第9回 アロマテラピー of 田辺薬局の Life with 漢方

第9回 アロマテラピー

エジプトのミイラ作りにまでさかのぼる歴史あるアロマテラピー。

今回はアロマセラピストであるTOKOさんに先生役をお願いして、冬のこの時期にオススメなアロマオイルの効果的な使い方を教えてもらいたいと思います。

鼻の粘膜や皮膚から吸収されるアロマオイル。
胃酸などの消化液にさらされることなく血液に流れ込むため、有効成分がしっかり効く利点が。

香りが良いというだけではないのですね。


Sun.pngTOKO)アロマセラピストのTOKOです。


Moon.pngDEN)よろしくお願いします。
私も以前勤めていた薬局でアロマを取り扱っていたので、多
少かじってはいましたがTOKOさんは学校に通ってちゃん
     と資格取っちゃったものね。


Sun.pngTOKO)学科試験だけではなく、顔や身体、足裏などのマッ
サージを行う実技試験もあったのでエステサロンでも働ける
よ。


Moon.pngDEN)さすがプロです。
では、この冬にオススメのアロマオイルと、その使い方とは?


Sun.pngTOKO)そうですね、ではまず『花粉症・風邪対策』から。
一番手頃にできるのは
○マスクに直接精油を垂らし、マスクをつけたまま寝る。
     という方法だね。
     予防にもなるし、治療としてもとても効果がいいです。
     自分の吐く息で潤って咽の乾燥が防げます。


Moon.pngDEN)暖房を使っているとかなり部屋が乾燥するからね。
粘膜は乾燥が一番の大敵だから。
精油は何を使うといいかな?


Sun.pngTOKO)殺菌作用があると言われているティートリー、呼
吸器に良いユーカリ・ローズウッド・シダーウッド。


Moon.pngDEN)なるほど。
漢方でも殺菌・抗ウイルス作用があると言われている板藍根
を予防的に使うものね。
     中国の病院では霧吹き状にして病室に振りまくことで保湿・
     殺菌してるみたいだし。


Sun.pngTOKO)あと、リラックスのラベンダーや胃腸の働きを助け
るグレープフルーツなんかを入れてもいいよ。
ただし、最大2〜3滴まで。
     それ以上は多すぎれば体の害になるので使いすぎないことが
     重要。
     唇が荒れやすい人は精油が付かない様にティッシュをはさむ
     といいです。


Moon.pngDEN)なるほど、容量も大事なんだね。
マスクで予防と治療か。
ただ、寝苦しそう・・・。


Sun.pngTOKO)慣れてしまえばなんてことないんだけど。
どうしても苦しい人は次の方法で吸入してください。

     ○洗面器に100℃近いお湯を入れ、バスタオルを頭からか
      ぶって鼻から湯気を吸入し、口から出す。
      逆も行い、繰り返す。
      できれば朝、晩。

     のどがはれていたり、声が出ない時など効果抜群。


Moon.pngDEN)私も1回鼻がつまっている時にやらせてもらったら鼻
水がドバーッと垂れてきて、鼻をかんだらスッキリしたこと
が。



Sun.pngTOKO)でしょう!
精油はマスクと同じティートリー、ユーカリ、あと血行を促
すローズマリー、鼻を通すペパーミントを最大4滴。
     どうせなら肌に良いものまで入れちゃえ!!ということで私
     はゼラニウムやパルマローザなども入れちゃいます。

     ただし、レモン、オレンジ、グレープフルーツなどの柑橘系
     はNG。
     日に当たるとシミになってしまうので入れないで下さい。
     マスクの方は直接顔に浴びないので大丈夫なんだけど。


Moon.pngDEN)そういえば美顔器も同じ様な原理だものね。
お肌の乾燥にまで効くなんて一石二鳥。
他にも乾燥肌対策ってある?


Sun.pngTOKO)精油では古い角質を柔らかくするローズ、ネロリは
あるけど保湿とは違うんだよね。
保湿ならアーモンドとか月見草なんかのベースオイルかな。


Moon.pngDEN)中国だったら馬油とか。



Sun.pngTOKO)そうそう。
あと唇の乾燥ならハチミツを塗ってラップで20分パックす
るとプルプルツヤツヤだよ。
     ただし、いいものを使ってください。


Moon.pngDEN)そうだよね。
安いものだとハチミツ風で、純正ハチミツじゃないものもあ
るから。
     農薬とか添加物まで考えたらあまり安いものは怖いよね。


Sun.pngTOKO)先程のローズやネロリ、ジャスミンなどの花系のオ
イルも、大量に抽出できる水蒸気蒸留のものは安く出回って
いるけど、肌に付けるにはいまいちです。
     高くても品質のしっかりしたものを使ってください。


Moon.pngDEN)抽出方法によって出てくる成分がまったく違うことも
あるからね。
あと、冷え症な方にオススメの体をぽかぽかにしてくれるア
     ロマは?


Sun.pngTOKO)先程のものにも入れたローズマリーは、血行を促し
て体を温めるし、冷えて凝り固まった筋肉を解してくれるの
で、冷えからくる肩・腰の痛みのある方にオススメ。
     お風呂に入れてじっくり温まってください。
     バスオイルになっているものがなければ、牛乳に混ぜて入れ
     ると乳化剤代わりになってお湯に馴染みやすくなりますよ。


Moon.pngDEN)よもぎ蒸しのような、いかにも『薬くさ〜い』もの
じゃないから、使いやすいだろうね。
私は漢方薬のにおいに慣れてしまっているので、懐かしい感
     じでしかないんだけど。


Sun.pngTOKO)いい香りはそれだけでリラックス効果になるから。
嫌いな香りをがまんして不快になるよりは、好きな香りを楽
しんで。


Moon.pngDEN)わかりました。
TOKOさんありがとうございました。
今回使ったアロマの中にも漢方薬として使われている
     ものがあります。
     漢方薬も香りが作用することがあるので、アロマと同じ
     ですね。