明日のはやりもの of 田辺薬局の Life with 漢方

インフルエンザが流行中

観測史上2番目の早さで流行期に突入しました

9月から流行が言われていた今年のインフルエンザ。
沖縄県での流行と、ラグビーワールドカップによる南半球からの海外旅行者のインバウンドで例年よりも早く流行しているようです。
予防接種は、あくまで悪化を防ぐためのもので感染を完全に予防出来ません。
きちんと予防対策を!


インフルエンザの予防対策

◯アルコール消毒:インフルエンザウイルスは、アルコールで弱らせる事ができます。

◯うがい手洗いマスク:空気感染ではなく、手に付いたウイルスが口の中に入って感染する接触感染、咳などで飛ばされたつばで感染する飛沫感染ですので、外出後は必須。

◯加湿:ウイルスを舞い上がらせないよう、部屋の中は加湿して毎日お掃除を。

◯十分な栄養補給と睡眠:免疫の要は、粘膜と免疫細胞。 材料となる栄養をしっかり摂り、免疫力を落とさないように良い睡眠を取って下さい。


漢方薬と栄養食品

インフルエンザは「赤い風邪」
ひみつの漢方薬 赤い風邪、青い風邪、黄色い風邪
寒気から風邪の症状が始まる「青い風邪」には葛根湯ですが、インフルエンザはすぐに高熱・のどの痛みが出る「赤い風邪」。
症状に合わせた漢方薬を飲まないと効果がきちんと出ませんのでご相談下さい。

漢方薬:天津感冒片、霊黄参など

ウイルスを入れない、増やさない
粘膜に取り付いたウイルスも、侵入させなければ発症しません。
粘膜のバリア機能を高め、免疫細胞の攻撃力を高めてシャットアウト。

栄養食品:板藍根、バイオリンクなど

詳しい事を知りたい方はご相談下さい。

咳の原因は「胃」かもしれません

痰を切っても、痰がまた発生してしまう悪循環

風邪の後などから咳、息苦しさ、痰がからむなどの症状が残ってしまう方が増えています。

咳止めや痰切りの薬を使ってもなかなか良くならず、長引いてしまい夜の睡眠が中断されると更に体力を消耗してしまいます。

【肺】は「呼吸」だけでなく、体内のきれいな水をシャワーのように全身に行き渡らせる働きがあります。

この機能が落ちてしまうと水が汚れ『痰』となって呼吸器に溜まります。

目に見える『痰』は咳などで出てきますが、見えない『痰』はノドにからむだけではなく、めまい、不眠、不安感、食欲不振、認知力低下、むくみ、肥満など全身に影響を及ぼす事もあります。

【肺】に溜まった『痰』を薬でいくらキレイにしても良くならない人は、消化に問題があり【胃】で『痰』を作り出してしまっているのかもしれません。

胃腸虚弱、食が細い、食べるともたれやすい、食後眠くなる、軟便の元々胃腸の弱い方。

冷たいもの、甘いもの、炭水化物(ご飯、パン、麺類など)、化学薬品を取り過ぎて胃腸に負担をかけている方。

咳や痰のお薬だけでなく、胃腸の『痰』を取り除き、『痰』を作らせない漢方薬も必要です。

秋から冬は空気が乾燥して【肺】に炎症を起こしやすく、美味しいものが出てきて食べ過ぎてしまい【胃】を荒らしやすくなります。

高齢者の方は、特に元々の身体の潤い成分も不足して粘膜に『痰』がからまりやすい状態になっていますので、体質に合わせた漢方薬を調合いたします。

長引かせないよう、お早めにご相談下さい。

人間ドック協会が検査数値の基準を改定

皆さんニュースなどで知った方も多いと思います。

基準が緩くなったので薬を飲まなくてもいいのでは!と思った方ちょっとお待ち下さい。

「ある基準を満たした条件の場合」という前提がついているのです。

それは
1)ガンなどの重大な病気の既往歴がない

2)高血圧や糖尿病などで薬を服用していない

3)喫煙習慣がない

4)飲酒は1日1合未満

などの条件により、人間ドック受診者約150万人から約34万人の「健康人」を選び出し、さらにこの検査値をもとに1〜1万5000人の「超健康人(スーパーノーマルの人)」に絞って「健康」と判断できる数値の判断を決めたとのこと。

つまりかなり健康的な生活を送っている事が前提の数値なのです。

数値に惑わされず、血液浄化は年齢と共に皆さんに必要になるものですので、症状・異常値が出る前から血液サラサラ・血管しなやかを実践して下さい。

エネルギー不足の血液ドロドロ血液不足の血液ドロドロストレス過多の血液ドロドロ潤い不足の血液ドロドロなど人それぞれ。

タイプに合わせた治療が必要です。

            
           従来値             新基準
血圧   収縮期  130未満           88〜147
     拡張期   85未満           51〜94

BMI         25未満     男 18.5〜27.7   女 16.8〜26.1

γ-GTP       0〜50     男 12〜84     女 9〜40

総コレステロール  140〜199    男 151〜254   女 30〜44才 145〜238
                               45〜64才 163〜273
                               65〜80才 175〜280

LDLコレステロール  60〜119     男 60〜119   女 30〜44才 61〜152
                               45〜64才 73〜183
                               65〜80才 84〜190