イボ of 田辺薬局の Life with 漢方

イボ

bind_60.jpg大きく分けて2種類
イボにはいくつかの種類がありますが、子どもに多い「ウイルス性イボ」と、加齢や紫外線などによる「老人性イボ」に分けられます。

【ウイルス性イボ】
ヒトパピローマウイルスの感染によってできるイボで、手足の指や足の裏などにできる事が多く、ウオノメと違って表面がザラザラしています。

病院では、ヒトパピローマウイルスに対する特効薬はないので、できたイボを取り除く治療になります。

肌が荒れていたり、傷があったりするとイボが広がってきますので、ヒゲ剃りあと、指先のさかむけ、手荒れ、足先の皮むけなどのケアも重要になります。


【老人性イボ】
加齢や紫外線などの影響で、古くなった細胞やメラニン色素が排出されにくくなり、シミが現れるようになり、段々と盛り上がってイボになります。

30代からでき始め、汗をかきやすい部分や摩擦による刺激がある部分、皮膚の薄い部分にできやすく、加齢と共に増えていきますがほとんどが良性です。

イボといえば「ヨクイニン」が有名ですが、炎症を抑え、体内の水分バランスを整える事で肌荒れやイボに効果があるといわれます。
単体で使うより、タイプに合わせて併用する事をお勧めします。

ウイルス性イボの方は【ウイルス対策の漢方薬】、血の流れを改善する【活血薬】との併用を。

老人性イボの方は生命エネルギーを補う【補腎薬】、血の流れを改善する【活血薬】との併用を。


体質や現在の症状にあわせた漢方薬の調合もしておりますので、気になる事がございましたらご相談下さい。